fc2ブログ
上武複々線の会
LEGOを中心に多種多様な趣味に関するブログぽいです。
プロフィール

ホセ-G-イタクラ

Author:ホセ-G-イタクラ
不定期休日の会社員、ホセ-G-イタクラがお送りいたします。
LEGOのお話が中心になるかと思われます。
それ以外にも、アニメ、フィギュア、シムシティ、A列車、鉄道、水曜どうでしょうなどのお話も顔を出すと思われます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

出雲旅行記~3日目~マニア的山陰路豪華二本立て
~3日目~マニア的山陰路豪華二本立て
3日目の朝です。ホテルをチェックアウトし松江駅に向かいました。
帰路につかなければなりません。しかし!山陰はまだまだ魅せてくれます!

列車に乗った私は山陰本線を鳥取方面へと進みました。鳥取県北栄町「由良駅」で途中下車するためです。

新しい気動車
ハイカラな気動車(快速とっとりライナー)

なぜ、この北栄町「由良駅」で降りたかというと、かの有名な「名探偵コナン」の原作者、青山剛昌先生の出身地だからなのです。
町にはコナン大橋やキャラクターの銅像、キャラクターの描かれたマンホールのふたなどがあります。次の列車まで1時間もなかったのが残念でした。もう少しゆっくり見たかったです。
橋のたもとには「コナン探偵社」という「名探偵コナン」グッツを扱うお店があり、ここでしか買えないオリジナルグッツも扱っていました。私はステッカーとピンバッチを買いました。満足~。

コナン大橋のモニュメント
コナン大橋にあるコナン君の銅像(なお、この写真は風景写真として載せたものであります。コナン君の著作権等々の権利は青山剛昌先生やほか関係者に帰属します。この写真はコピー、二次加工等は厳禁です!)

由良駅とコナン君たちにお別れをし、倉吉に向かいました。
今回の鉄道マニア的最大イベント「スーパーはくと」に乗るためです!

ディーゼル特急スーパーはくと
智頭急行が誇るスーパーはくと号(スーパーはくと8号京都行き)

どうでしょうか、このなんともいえない流線型のフォルム。なお、この日は2号車と3号車の間に増2号車が連結されていました。
私は倉吉から新大阪まで乗車しました。(最前列、運転士さんの後ろ、1B席)ディーゼルのエンジン音と先頭展望の最高の眺め!すばらしい時間を過ごすことができました。

はくとの先頭展望
先頭車両の最前(運転室かなり広いです。)

運転士さんの後ろから
最前列の席より一枚、運転士気分。

智頭急行さんありがとう。JR西日本さんありがとう、そしてがんばって。

新大阪から新幹線のぞみに乗り換え東京へ。そして家と帰宅いたしました。
今回は出発時にアクシデントが発生してしまいましたが、各趣味の方面において大満足の旅となりました。山陰は回らずにはいられない!
そして、飛行機のお助けをして下さった友人Dさん、本当にありがとうございました。末筆ではありますが御礼申し上げます。

おわり

近日中に番外編にて掲載できなかった良さげな写真公開いたします。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

出雲旅行お疲れ様でした。
スーパーはくと号いいですねぇ
フロントさえ出来ればレゴ化できそうですが‥<フロントが難しいってw
なにはともあれ、充実したようで。
旅っていいですよね♪
【2007/05/09 02:50】 URL | suu #I4t1ZHtI [ 編集]


どうも、おつかれさまです。

旅は本当にいいですよね~。

元写真部員なんで、作品にできるような構図で写真を撮るくせが未だに残っています。
今回もいつも通りに写真を撮ったつもりだったんですが、レゴに復帰したせいでしょうか?構図無視して、再現したくなったときのための「パーツ写真」や「部分写真」が多くなっていましたw
【2007/05/09 18:48】 URL | 群馬板倉 #2QcW/Am2 [ 編集]


おや
自分も学生の頃は、鉄道研究会>写真部、でしたよw
この二つってやっぱ近いのかなぁ
両方とも何も学んでないですけどねwww
【2007/05/10 02:46】 URL | suu #I4t1ZHtI [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://joubuhuku2.blog75.fc2.com/tb.php/13-334f6985
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

松江駅 旅館予約

#タイトル !いつも、このブログを読んでいただきありがとうございます。大変ご好評のこの旅館予約日記ブログ。今まで、あんな旅館、こんな旅館を紹介してきました。今日紹介する旅館お奨めは、#施設名和名です#最寄駅見えてきました。見えてきました。あれです。 鳥取島根☆旅館予約で見つけた旅館予約日記【2007/08/10 23:29】